夏の冷房冷え&熱中症対策のポイント【読むサプリ】

読むサプリ

夏の体調管理において、猛暑による熱中症と、冷房による冷え、どちらにも注意が必要です。
「暑さ」と「冷え」の両面に目を向け、バランスよく対策をとりましょう。

冷たい物の摂りすぎで内臓が冷えると夏バテしやすくなります。しょうが・ねぎ・味噌など身体を温める食材を活用して、身体を冷やしすぎないようにしましょう。また、水分補給は一度に大量より「こまめに」がおすすめ。

冷房の使用は、外気との差5~7℃、設定温度は26~28℃が目安です。
風が身体に直接当たらないように調整しましょう。カーディガンやストールを用意して、首・お腹・足元を冷やさないように注意。

日陰を選んで歩きましょう。それでも日差しに当たる事はあるので、帽子や日傘を使用して直射日光を避けましょう。
知らないうちに汗をかいているので、身体の水分は不足しがちになっています。喉の渇きを感じる前に、こまめに水分+塩分を補給しましょう。
首・脇・足の付け根を冷やすと、涼しさを感じやすく、体温を下げやすくなります。

エアコンの風が身体に直接当たらないようにしながら、部屋中に行き渡るようサーキュレーター等を活用して冷気を循環させましょう。
また、お腹に風が直接当たらないように注意しましょう。お腹を冷やしやすい人は腹巻きを。薄手のパジャマで熱がこもらない程度に身体を覆いましょう。

暑さと冷えの両方に気をつけて、夏を元気に過ごしましょう。